CONTENTSコンテンツ

コラム

熊本で確定申告を税理士に頼む5つのメリット!相場や費用も解説

確定申告のシーズンが近づくと、多くの人が直面するのが「自分で申告すべきか、それとも専門家に頼るべきか」という問題です。

特に、個人事業主やフリーランスとして働く方々にとって、確定申告は年に一度の大仕事。
時間と労力を要し、さらには税法の知識や計算の正確さが求められる大変な作業です。
自分で行うとなると、多くの時間がかかりますし、さらにミスがあれば後々のトラブルにつながる可能性もあります。

そんな時に頼れるのが税務の専門家である税理士です!

この記事では、熊本で確定申告を税理士に依頼するメリットをご紹介します。
さらに費用や相場についても詳しくお伝えしていきます。

これから確定申告を控えている方や、税理士に依頼すべきか悩んでいる方にとって、有益な情報となるようお伝えしていきます。
ぜひ参考にしていただき、来年3月の確定申告をスムーズに進められるようにしましょう!

目次

  1. メリット1:時間の節約と業務効率の向上
  2. メリット2:正確な申告とリスク回避
  3. メリット3:節税のアドバイスが受けられる
  4. メリット4:最新の税制改正に対応できる
  5. メリット5:安心感と税務調査への対応
  6. 確定申告を税理士に依頼する際の注意点
  7. 熊本での税理士の確定申告費用の相場
  8. まとめ

1.メリット1:時間の節約と業務効率の向上

確定申告の手続きは、非常に多くの作業が伴うことを皆さんもご存知かと思います。

まず、一年間の収入と支出を帳簿にまとめ、それに基づいて税額を計算し、適切な控除や特例を適用した上で、申告書を作成しなければなりません。
この作業は、特に自営業やフリーランスの方にとって大きな負担となります。
経費の整理や、法的な要件に基づいた正確な帳簿管理が必要となるため、作業量が膨大になることもしばしばです。

このような場合、税理士に依頼することで、こうした煩雑な作業を大幅に簡略化することが可能になります。
税理士は、税務処理に関する専門家であるため、効率的に申告作業を進めることができます。
よって、個人で行うよりもスピーディで正確に作業を行うことができます。

さらに、税理士に依頼することで、本業務に集中する時間を確保できるため、業務効率も向上するでしょう。

熊本で活動する税理士であれば、地域特有の税制や補助金制度に精通していることが多いです。
そのため、地元の制度をフル活用して、確定申告などの税務関係の業務にかかる時間とコストの節約に繋げることができます。
例えば、地域振興のために提供される助成金や、特定の業種向けの税優遇措置など、地元ならではの情報を最大限に活かすことができます。

2.メリット2:正確な申告とリスク回避

確定申告においては正確であることが最重要ではありますが、税額の計算ミスや申告漏れはよくあることでもあります。

特に自分で確定申告を行う場合、税法の複雑さから誤りが発生しやすく、それが後に重大なトラブルに発展することもあります。
例えば、控除の適用ミスや、適正な経費の計上漏れなどのミスです。
この細かなミスが、後に追加の税金や罰金を生む原因となります。

このようなリスクは、税理士に依頼することで最小限に抑えることができるでしょう。
税理士は、税法に精通しているだけでなく、日々の業務を通じて最新の法改正にも対応しています。
そのため誤りのない正確な申告が可能になり、税務署からの指摘や調査が入るリスクを軽減することができます。
精神的にも安心して申告を完了することができますよね。

例えば、経費の範囲に関しても、税理士は適切な判断を行い、無駄なく最大限の控除を受けることができるようにサポートします。
特に、個人事業主やフリーランスの場合、経費の範囲が広がりやすく、その判断は一層重要になります。
税理士はこれらの細かな規定に精通しているため、見落としやすい部分もプロの目でチェックできるのです。

さらに、熊本の地域特有の税制に関する誤解や、申告時に見落としがちな項目についても、地元の税理士はしっかりと把握しており、安心して申告を任せることができます。
例えば、熊本県「地域未来投資促進法」といった地域の特性を生かした成長分野に挑戦する事業者への減税措置や、特定の産業に対する税制優遇など、熊本の地域に根ざした知識を活かして、より正確な申告が可能になります。

熊本県「地域未来投資促進法」

3.メリット3:節税のアドバイスが受けられる

税理士に依頼する大きなメリットは、節税に関する具体的なアドバイスが受けられることです。

自身で申告を行う際には、税額をただ計算して支払うことに集中してしまいます。
そこで税理士に依頼することで、単なる申告代行だけでなく、長期的な税負担を軽減するための提案を受けることができます。

例えば、個人事業主やフリーランスが選択できる「青色申告」は、最大65万円の控除が受けられるだけではありません。
赤字を3年間繰り越せたり、青色事業専従者給与、減価償却の特例、簡易帳簿であっても10万円の青色申告特別控除が受けられるといったメリットがあります。
しかし、これを適用するためには一定の要件を満たさなければなりません。
申告手続きも、通常の白色申告よりも複雑です。
しかし、これも税理士に依頼すれば、このようなメリットを最大限に活用するためのサポートやアドバイスを受けることができます。

さらに税理士は、クライアントごとに異なる経営状況や将来の展望を考慮しながら、最適な税務戦略を提案してくれます。
例えば、必要な投資を行うタイミングや、設備投資に伴う減税措置の活用方法など、状況に合わせたアドバイスが受けられます。

熊本で活動する税理士の場合、地元の企業や個人事業主に特化した節税策を提案することも可能です。例えば、地域の特定産業に対する補助金や、地域振興策として提供される税優遇措置を活用することで、さらなる節税効果を得ることができます。

これにより、長期的な視点での税務計画を立てることができ、安定した経営が可能になるでしょう。

4.メリット4:最新の税制改正に対応できる

税理士は税制改正に関する最新情報を常にチェックし、クライアントの申告等の依頼に反映することが求められています。

税法の改正内容はとても複雑です。
特に、改正の度に新たに導入される控除や特例措置、税率変更などを正確に把握しなければ、過剰な納税や逆に不足が生じるリスクがあります。
こうしたリスクを避けるためにも、税理士のサポートが不可欠です。

例えば、毎年変わる所得控除の範囲や税額控除の上限額などの細かな変更点が多く、個人で対応するのは難しいケースが多々あります。
2020年の確定申告では、コロナ禍に伴う特例措置や、フリーランス向けの支援金などが登場しました。
また、2021年以降から現在にかけても、デジタル化に対応するための控除制度や、給与所得控除の見直しなどが行われており、それぞれの申告内容に反映させる必要があります。
特に、個人事業主やフリーランスにとって、税制改正の影響は大きく、見逃すことが損失につながる可能性があります。

熊本においても、地域特有の税優遇措置や補助金が導入されることがあります。
例えば、熊本地震の影響を受けた事業者向けの税制優遇や、農業従事者向けの特例措置などです。
税理士はこれらの地域限定の情報にも精通しているため、的確な申告が可能になります。

さらに、税理士に相談すれば、税制改正に伴う新たな節税方法の提案も受けられます。
例えば、資産の購入タイミングを調整することで、減価償却を最大限に活用する方法があります。
また、特定の控除を組み合わせて大きな節税効果を得る手法など、長期的な視点での税務計画を立てることができるのです。

これにより、短期的な納税だけでなく、将来的な税負担も軽減することが期待できます。

5.メリット5:安心感と税務調査への対応

確定申告を行う際に、最も不安に感じるのは「税務調査」が入る可能性ではないでしょうか?

税務調査は、税務署が申告内容に不正や誤りがないかを確認するための調査です。
これは個人事業主の方でも起こり得ることです。

特に、収入や経費の申告に不自然な点がある場合や、大きな金額の動きがあった場合には、税務署から調査が入る可能性が高まります。
税務調査が入った場合、個人で対応するのは非常に大変です。
税務署からの質問に対して適切に回答し、必要な書類をすべて提出する必要がありますが、この過程でミスや不備があると、余計なペナルティを受けるリスクもあります。
また、調査自体が精神的な負担となることも多く、特に初めての税務調査では戸惑うことも少なくありません。

そこで、税理士の存在が大きな安心感をもたらします。
税務調査に対して、税理士が代理で対応してくれるため、本人が直接対応する必要がなくなります。
そして、税理士は税務調査のプロフェッショナルであるため、過去の経験を基に適切な対応方法を熟知しています。
また、税理士は必要な書類の準備や提出、税務署との交渉など、煩雑な手続きを代行できます。
これにより納税者自身は本来の業務に集中することができます。

さらに、税理士に依頼することで、そもそも税務調査が入るリスク自体が軽減されることもあります。
税理士が関与することで、申告内容がより正確になり、税務署から見ても信頼性の高い申告が行われるからです。

熊本にお住まいの方でも、税務調査への不安を抱える事業者やフリーランスの方は多いでしょう。
しかし、地域に詳しい税理士に依頼することで、その地域に根差した適切なアドバイスとサポートが受けられます。
そして、確定申告や税務調査に対しても万全の体制を整えることができ、より適切な対処が期待できるでしょう。

6.確定申告を税理士に依頼する際の注意点

ここまで、確定申告を税理士に依頼するメリットについてお伝えしてきました。
ただ、注意が必要な点もありますので、以下にお伝えしていきます。

まずは、どのようにして自分に合った税理士を見つけるかという点が非常に重要です。
専門分野や経験、対応の丁寧さなどを考慮し、自身のニーズに合った税理士を選びましょう。

次に、顧問契約を結ぶ前に、依頼内容と費用についてしっかり確認し、明確にしておくことが大切です。
作業範囲や料金体系を事前に詳しく打ち合わせし、契約書等の書面で合意しておくことで、後々のトラブルを防げます。

また、確定申告に必要な書類の準備と期限厳守も重要です。
効率的な確定申告ができるよう、領収書や帳簿などの資料を整理して提出し、期限に余裕を持って依頼しましょう。

もし、税理士に確定申告を依頼することを決めた場合は、税理士業務の閑散期である5~11月頃に問い合わせることをお勧めします。
確定申告の時期である2~3月に近付くにつれて、税理士は繁忙期を迎えます。
よって、時期によっては新しく依頼を受け付けられない場合があります。

これらの注意点を理解していれば、スムーズに確定申告を進めることができるでしょう!

7.熊本での税理士の確定申告費用の相場

最後に気になるのが、確定申告を税理士に依頼する際の費用ですよね。

熊本で税理士に確定申告を依頼する場合、その費用は地域や依頼内容によって異なります。
一般的には個人事業主やフリーランスの場合、5万円から10万円程度が相場とされています。
具体的な費用は、依頼する作業内容や事業の規模、帳簿の整理状況などによって変動します。

例えば、すでに会計ソフトを活用して日々の帳簿がしっかり整理されている場合、税理士の作業負担が軽減されるため、その分費用が抑えられることもあります。
また、税理士と顧問契約を結び、年を通じてサポートを受ける場合は、年間契約として一括で費用が計算されるケースもあります。

熊本で確定申告を代理で行う税理士を探す際には、まずは複数の税理士に見積もりを依頼し、自分に合ったサービス内容と費用感を確認することが重要です。
もちろんサービス内容や費用面だけでなく、税理士の専門分野や対応力、コミュニケーションの相性なども考慮することも大切です。
長期的に信頼関係を築ける税理士を見つけることが、今後の確定申告や経営の安定にもつながります。

熊本での一般的な税理士料金の相場については、税務顧問料だけで月3万円からが多いです。
また、確定申告と併せて顧問契約を結ぶ場合は、確定申告費用や決算申告費用に合わせて、月15万円から料金が発生します。
日々の記帳の代行も税理士にお願いする場合は、記帳代行代だけで、月2万円から見積もっておくとよいでしょう。

税理士法人ストラテジーでは、確定申告費用として、3万円から20万円程度で対応しております。
(消費税の申告書作成等については別別途費用が発生します)
先述の通り、依頼する作業内容や事業の規模によって金額は変動しますが、クライアント様一人一人のご状況に合わせて対応しております。
弊所の具体的な内容や金額についてのご相談も承りますので、当所までお気軽にお問い合わせください!

8.まとめ

確定申告は毎年行わなければならない義務です。
特に個人事業主やフリーランスにとっては、時間と労力を要する大きな関門です。

そこで、税理士に確定申告を依頼することで、時間と手間を省き、正確かつ安心な申告を行うことができるでしょう。
さらに、時間の節約や正確な申告、節税のアドバイスを受けられるだけでなく、最新の税制改正にも対応し、万が一の税務調査にも安心して臨むことができます。

また、熊本ならではの地域特有の税制に詳しい税理士に依頼すれば、より適切な申告が期待でき、長期的な視点での節税対策も可能です。

費用に関しては、事前に複数の税理士に見積もりを依頼し、最適なサービスを選ぶことで無駄を防ぐことができます。

これから確定申告の準備を進める際には、ぜひ税理士への依頼を検討してみてください。
ぜひ確定申告のストレスを減らし、本業に集中する時間を確保しましょう!